2009年11月11日
ボナール×マティス ギャラリートーク開催@ポーラ美術館
現在開催している企画展、
「ボナールの庭、マティスの室内」に合わせて、
11月19日、木曜の14:00から、
担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします

一人で、お友達と、ご夫婦で・・・
ゆっくりと、お話しながら鑑賞するのも楽しいですが、
専門の方のお話を聞きながら鑑賞するのもまた面白いものです。
講堂でスライドを見ながら、展覧会のみどころや
ボナール、マティスについてのお話を聞いた後に、
実際に展示室で絵を鑑賞しながら解説を聞く流れになっています。
予約は不要!
無料です(当日入館券は必要)
こんな絵を見ます


詳細はこちら
日 時 2009年10月19日(月)14:00~15:00
場 所 ポーラ美術館講堂および展示室
定 員 先着30名様まで
参加費 無料(ただしポーラ美術館入館料が必要です)
http://www.polamuseum.or.jp/exhibition/01_03.php?view=exhibition
是非お立ち寄りを!!
「ボナールの庭、マティスの室内」に合わせて、
11月19日、木曜の14:00から、
担当学芸員によるギャラリートークを開催いたします


一人で、お友達と、ご夫婦で・・・
ゆっくりと、お話しながら鑑賞するのも楽しいですが、
専門の方のお話を聞きながら鑑賞するのもまた面白いものです。
講堂でスライドを見ながら、展覧会のみどころや
ボナール、マティスについてのお話を聞いた後に、
実際に展示室で絵を鑑賞しながら解説を聞く流れになっています。
予約は不要!
無料です(当日入館券は必要)
こんな絵を見ます



詳細はこちら

日 時 2009年10月19日(月)14:00~15:00
場 所 ポーラ美術館講堂および展示室
定 員 先着30名様まで
参加費 無料(ただしポーラ美術館入館料が必要です)
http://www.polamuseum.or.jp/exhibition/01_03.php?view=exhibition
是非お立ち寄りを!!
2009年10月16日
企画展ギャラリートークのご案内
10月19日月曜日、ポーラ美術館では、
担当学芸員による企画展ギャラリートークを開催いたします

企画展「ボナールの庭、マティスの室内」のみどころを当館講堂でお話した後、
展示室にて作品を実際に見ながら解説いたします。

日 時 2009年10月19日(月)14:00~15:00
場 所 ポーラ美術館講堂および展示室
定 員 先着30名様まで
参加費 無料(ただしポーラ美術館入館料が必要です)
是非ふるってご参加下さい
担当学芸員による企画展ギャラリートークを開催いたします


企画展「ボナールの庭、マティスの室内」のみどころを当館講堂でお話した後、
展示室にて作品を実際に見ながら解説いたします。

日 時 2009年10月19日(月)14:00~15:00
場 所 ポーラ美術館講堂および展示室
定 員 先着30名様まで
参加費 無料(ただしポーラ美術館入館料が必要です)
是非ふるってご参加下さい

2009年10月09日
★銀座へおでかけ中★
10月3日、ポーラ銀座アネックスがオープン致しました

http://www.pola.co.jp/ginza/
それに伴って、ポーラ美術館のルノワール《レースの帽子の少女》が銀座アネックスにお出かけしています

ポーラ銀座アネックスとは
ポーラ・オルビスホールディングスが運営するギャラリーです。
オープニング特別記念としてポーラ美術館から11点の名品を貸し出し、
「美術を変えた9人の画家」展を行っています。
ルノワール他、モネ、ピカソ、フジタなど名品ぞろいです!
レースの帽子の少女も銀座におります。

詳細はこちら
http://www.pola.co.jp/m-annex/exhibition/
場所は、
銀座一丁目の「銀座アスター」の前です!
地図ははこちら★
http://www.pola.co.jp/m-annex/about/map.html
同じビルの11階には、ミシュラン一つ星のフレンチレストラン、シェ・トモが入っています

銀座でフレンチ・・・なんて敷居が高そうですが・・・・意外にリーズナブル!
週末の連休、都内にいらっしゃる方は是非!
入場は無料です★
2009年10月08日
♪芸術の秋・お子さまと名画鑑賞♪
10月10日(土)にポーラ美術館では子ども美術鑑賞会を行います★

子ども美術鑑賞会とは
小学3年生から6年生までを対象に、
学芸員がお子さんたちと一緒に対話しながら絵画を鑑賞するギャラリートークです。
もちろん、保護者の方や、違う学年のお子さんたちも周囲で一緒に様子をご覧いただけます。
芸術の秋。お子さまと一緒に名画を鑑賞してみませんか??
ご参加は児童は全員無料、保護者1名様まで無料です。
事前にお申し込みをお願いしており、
申し込み期限は10月5日とさせて頂いておりましたが、まだ応募を受け付けています。
是非ご応募ください!!
日時:2009年 10月10日(土)
午前9:30受付開始、10:00~12:00頃まで
対象:小学校3年生~6年生(定員 児童30名)
お申し込み・お問い合わせ:
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285ポーラ美術館
FAX 0460-84-3108
TEL 0460-84-2111(9:00~17:00、無休)
担当:「子ども美術鑑賞会係」今井、島本
詳細はこちら
http://www.polamuseum.or.jp/event/index.php
そろそろ仙石原のすすきも見ごろです!
すすきを見ながらご家族で是非!
子ども美術鑑賞会とは
小学3年生から6年生までを対象に、
学芸員がお子さんたちと一緒に対話しながら絵画を鑑賞するギャラリートークです。
もちろん、保護者の方や、違う学年のお子さんたちも周囲で一緒に様子をご覧いただけます。
芸術の秋。お子さまと一緒に名画を鑑賞してみませんか??
ご参加は児童は全員無料、保護者1名様まで無料です。
事前にお申し込みをお願いしており、
申し込み期限は10月5日とさせて頂いておりましたが、まだ応募を受け付けています。
是非ご応募ください!!
日時:2009年 10月10日(土)
午前9:30受付開始、10:00~12:00頃まで
対象:小学校3年生~6年生(定員 児童30名)
お申し込み・お問い合わせ:
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285ポーラ美術館
FAX 0460-84-3108
TEL 0460-84-2111(9:00~17:00、無休)
担当:「子ども美術鑑賞会係」今井、島本
詳細はこちら
http://www.polamuseum.or.jp/event/index.php
そろそろ仙石原のすすきも見ごろです!
すすきを見ながらご家族で是非!
2009年09月29日
◎参加したい!子ども美術鑑賞会◎
10月10日(土)にポーラ美術館で
「子ども美術鑑賞会」を開催いたします
時間は、午前9:30受付開始、10:00~12:00頃までです。

子ども美術館鑑賞会、とは、
絵画の鑑賞のしかたを、お子さんたちと対話しながら学芸員がお話させていただくイベントです。
対話しながらお子さんの自由な発想を引き出していきます
こんな絵や・・・

ピエール・ボナール《地中海の庭》1917-1918年 油彩/カンヴァス
こんな絵を・・・・・

アンリ・ウジェーヌ・ル・シダネル《三本のバラ》1925年油彩/カンヴァス

クロード・モネ 《睡蓮の池》 1899年/油彩、カンヴァス
対象は小学3年生から6年生まで
ご一緒のお母さまもきっと楽しんでいただけます
今回は企画展「ボナールの庭、マティスの室内」と、常設展をまわります
事前申し込み制です。
FAX または、電話でお申し込みください。
締め切り:10月5日(月)
定員になり次第締め切らせていただきます
日時:2009年 10月10日(土)
会場:ポーラ美術館 講堂および展示室
集合場所:1階チケットカウンター前
参加費:児童は全員無料、保護者1名様まで無料
(お二人目から団体入館料¥1,500が必要です)
美術館までの交通費は各自ご負担ください
(お車でお越しの方は駐車料金¥500が必要です)
お申し込み・お問い合わせ:
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285ポーラ美術館
FAX 0460-84-3108
TEL 0460-84-2111(9:00~17:00、無休)
詳細はこちら!!
http://www.polamuseum.or.jp/event/index.php
どしどしご応募下さい☆
「子ども美術鑑賞会」を開催いたします

時間は、午前9:30受付開始、10:00~12:00頃までです。
子ども美術館鑑賞会、とは、
絵画の鑑賞のしかたを、お子さんたちと対話しながら学芸員がお話させていただくイベントです。
対話しながらお子さんの自由な発想を引き出していきます

こんな絵や・・・

ピエール・ボナール《地中海の庭》1917-1918年 油彩/カンヴァス
こんな絵を・・・・・

アンリ・ウジェーヌ・ル・シダネル《三本のバラ》1925年油彩/カンヴァス

クロード・モネ 《睡蓮の池》 1899年/油彩、カンヴァス
対象は小学3年生から6年生まで

ご一緒のお母さまもきっと楽しんでいただけます

今回は企画展「ボナールの庭、マティスの室内」と、常設展をまわります
事前申し込み制です。
FAX または、電話でお申し込みください。
締め切り:10月5日(月)
定員になり次第締め切らせていただきます

日時:2009年 10月10日(土)
会場:ポーラ美術館 講堂および展示室
集合場所:1階チケットカウンター前

参加費:児童は全員無料、保護者1名様まで無料
(お二人目から団体入館料¥1,500が必要です)

(お車でお越しの方は駐車料金¥500が必要です)
お申し込み・お問い合わせ:

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285ポーラ美術館
FAX 0460-84-3108
TEL 0460-84-2111(9:00~17:00、無休)
詳細はこちら!!
http://www.polamuseum.or.jp/event/index.php
どしどしご応募下さい☆
2009年08月14日
☆★夏のジャズコンサート★☆
ポーラ美術館では、8月22日(土)、ジャズコンサートを行います!
今年はラヴィシェリーというコンテンポラリージャズのユニット、オフコースでも活動していた
園山光博さんをお迎えします。
更に今回は初めてライティングアーティストのmichiさんを迎え、夕暮れ時の美術館を
映像や光のアートで演出していただきます☆
過去のmichiさんの作品はこんな感じ・・・・


美術館の演出もきっと素敵なものになるはずです!
夏休みのデートにもぜひ!
詳細は以下の通り!
◆ 開催日時 :2008年8月22日(土)
17:00開場/17:15開演
演奏時間:約1時間
◆ 場 所 :ポーラ美術館 地下1階カフェTUNE
◆ 出 演 :「La vie cherie (ラヴィシェリー) with 園山光博」
演出:michi


すでに席は満席のため、当日は立ち見になってしまいますが・・・
ぜひご来場下さい!
今年はラヴィシェリーというコンテンポラリージャズのユニット、オフコースでも活動していた
園山光博さんをお迎えします。
更に今回は初めてライティングアーティストのmichiさんを迎え、夕暮れ時の美術館を
映像や光のアートで演出していただきます☆
過去のmichiさんの作品はこんな感じ・・・・

美術館の演出もきっと素敵なものになるはずです!
夏休みのデートにもぜひ!
詳細は以下の通り!
◆ 開催日時 :2008年8月22日(土)
17:00開場/17:15開演
演奏時間:約1時間
◆ 場 所 :ポーラ美術館 地下1階カフェTUNE
◆ 出 演 :「La vie cherie (ラヴィシェリー) with 園山光博」
演出:michi
すでに席は満席のため、当日は立ち見になってしまいますが・・・
ぜひご来場下さい!