2009年10月20日
箱根紅葉情報②
箱根の山もだいぶ色づいてきました。
見頃はまだ・・・といったところですが。
山が赤や黄色に染まりつつあります。

ヒメシャラも色づき始めました。
ヒメシャラは色づいたら散り始めてしまいますが・・・・

ところどころ真っ赤な木も!

今は仙石原のススキも見頃。
花を咲かせたススキと、色づき始めた紅葉を楽しめそうですね
見頃はまだ・・・といったところですが。
山が赤や黄色に染まりつつあります。

ヒメシャラも色づき始めました。
ヒメシャラは色づいたら散り始めてしまいますが・・・・

ところどころ真っ赤な木も!

今は仙石原のススキも見頃。
花を咲かせたススキと、色づき始めた紅葉を楽しめそうですね

2009年10月16日
企画展ギャラリートークのご案内
10月19日月曜日、ポーラ美術館では、
担当学芸員による企画展ギャラリートークを開催いたします

企画展「ボナールの庭、マティスの室内」のみどころを当館講堂でお話した後、
展示室にて作品を実際に見ながら解説いたします。

日 時 2009年10月19日(月)14:00~15:00
場 所 ポーラ美術館講堂および展示室
定 員 先着30名様まで
参加費 無料(ただしポーラ美術館入館料が必要です)
是非ふるってご参加下さい
担当学芸員による企画展ギャラリートークを開催いたします


企画展「ボナールの庭、マティスの室内」のみどころを当館講堂でお話した後、
展示室にて作品を実際に見ながら解説いたします。

日 時 2009年10月19日(月)14:00~15:00
場 所 ポーラ美術館講堂および展示室
定 員 先着30名様まで
参加費 無料(ただしポーラ美術館入館料が必要です)
是非ふるってご参加下さい

2009年10月16日
◎ポーラ美術館お得情報◎
ポーラ美術館にお得に行きたい!
ポーラ美術館の割引券はないの??

ポーラ美術館の割引券にはこんなものがあります!
●一番簡単なのは・・・??
インターネット割引券。
PCの公式HPでも、モバイルサイトのHPでも、割引券が利用できます。
こちら100円引き
PCサイト
http://www.polamuseum.or.jp/profit/02.html
モバイルサイト
http://www.pm1.jp/museum/pola.html
●もうちょっと安く!
前売り券があります。200円引き

チケットぴあ、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートでも!
ポーラ美術館最寄り駅の強羅駅や、
山のホテル、ハイランドホテル、はつはななどの箱根のホテル、旅館等でも取り扱いがありますし、
新宿駅西口にある新宿小田急ハルク1F高速バス乗り場や箱根湯本駅でも!
シニア割引は65歳以上。
同じ200円引きで入館できます
●大勢で行くなら・・・
団体料金は300円引き。
お友達と、ご家族とご親戚と・・・・ポーラ美術館の団体割引は15名以上です!
●箱根でお花も見たい!ポーラ美術館にも行きたい!
仙石原にある箱根湿生花園との共通券を販売しています。
ポーラ美術館でも、箱根湿生花園でも買えますよ~
ただ、箱根湿生花園の営業は11月30日まで。
冬季はお花が咲かないのでお休みです
箱根湿生花園・ポーラ美術館共通入場券・・・¥2,000(2施設で500円お得)
●ポーラ美術館、気に入っちゃった
また遊びに行くよ!という方。
ポーラ美術館はリピーターの多い美術館です。
リピーターの方向けにスタンプカードがございます。
2回目以降は200円引き!
みなさん、お得な割引券をどんどん活用してくださいねー!!

ポーラ美術館の割引券はないの??

ポーラ美術館の割引券にはこんなものがあります!
●一番簡単なのは・・・??
インターネット割引券。
PCの公式HPでも、モバイルサイトのHPでも、割引券が利用できます。
こちら100円引き

PCサイト
http://www.polamuseum.or.jp/profit/02.html
モバイルサイト
http://www.pm1.jp/museum/pola.html
●もうちょっと安く!
前売り券があります。200円引き


チケットぴあ、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートでも!
ポーラ美術館最寄り駅の強羅駅や、
山のホテル、ハイランドホテル、はつはななどの箱根のホテル、旅館等でも取り扱いがありますし、
新宿駅西口にある新宿小田急ハルク1F高速バス乗り場や箱根湯本駅でも!
シニア割引は65歳以上。
同じ200円引きで入館できます

●大勢で行くなら・・・
団体料金は300円引き。
お友達と、ご家族とご親戚と・・・・ポーラ美術館の団体割引は15名以上です!
●箱根でお花も見たい!ポーラ美術館にも行きたい!
仙石原にある箱根湿生花園との共通券を販売しています。
ポーラ美術館でも、箱根湿生花園でも買えますよ~
ただ、箱根湿生花園の営業は11月30日まで。
冬季はお花が咲かないのでお休みです

箱根湿生花園・ポーラ美術館共通入場券・・・¥2,000(2施設で500円お得)
●ポーラ美術館、気に入っちゃった

また遊びに行くよ!という方。
ポーラ美術館はリピーターの多い美術館です。
リピーターの方向けにスタンプカードがございます。
2回目以降は200円引き!
みなさん、お得な割引券をどんどん活用してくださいねー!!
2009年10月14日
仙石原のススキが見頃です♪

秋の箱根の観光スポットとして人気のある仙石原のススキ。
今年も仙石原のススキが見頃を迎えました!
花が開くのはもう少し先でしょうか。
11月初め頃までが見頃です

これは朝の写真ですが、
太陽の光を浴びて、一面が金色、というより銀色に光っています。
ススキの原の中ほどには歩道があります。
背よりも高いススキの中を散歩できます

地図はこちら

近く・・・というには少し遠いですが、観光客向けの無料駐車場があります。
芦ノ湖方面からいらっしゃる方は、左手に、
宮ノ下、強羅方面からいらっしゃる方は右手に。
お蕎麦屋さんの「穂し乃庵」近くに、駐車場へつながる道路が

先日もしもツアーズで紹介されていた釜飯屋さんもこの近く!
詳細はこちら。
http://hakone-susuki.jp/hoshinoan/
もしくはお近くの湿生花園の駐車場にとめるか・・・・
秋の湿生花園も素敵です。
http://www.hakone.or.jp/blog/shissei/

「仙石すすきバス」がありますよ。
箱根登山バスでは、土日、休日限定で仙石原を約10分で循環する「仙石すすきバス」を運行してます。
今年の期間は、
1周大人160円。箱根フリーパスでも利用できるそう。
詳細はこちら
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/pop_susuki.html
秋のお出かけにぴったりの場所です

2009年10月14日
●赤い実がいっぱい!●
ポーラ美術館のある、箱根の小塚山に赤い実をたくさんつけた木が見られるようになりました!

小さいイチゴのような実がたくさん・・・・
なんの木でしょう??
答えは・・・・・???
ヤマボウシです!
ヤマボウシは初夏に白い花をつけます。
ツバキと同じくらいの大きさの、4枚の花弁の花で、
上向きに咲く姿は、とても清々しく品があります。
山に咲く白い花も目を惹きますが、
赤い小さな実の群生も、緑の葉のなかでよく映え、目を惹きます。
巨峰と同じくらいの大きさです。

しかもこの実、食べられるんです!
砂糖のような甘さ。
とっても甘いです
箱根の観光のおやつに?!
もう少ししたら、ヤマボウシの木も、赤く色づいてきます。
秋が深くなるのが楽しみです。

小さいイチゴのような実がたくさん・・・・
なんの木でしょう??
答えは・・・・・???
ヤマボウシです!
ヤマボウシは初夏に白い花をつけます。
ツバキと同じくらいの大きさの、4枚の花弁の花で、
上向きに咲く姿は、とても清々しく品があります。
山に咲く白い花も目を惹きますが、
赤い小さな実の群生も、緑の葉のなかでよく映え、目を惹きます。
巨峰と同じくらいの大きさです。

しかもこの実、食べられるんです!
砂糖のような甘さ。
とっても甘いです

箱根の観光のおやつに?!
もう少ししたら、ヤマボウシの木も、赤く色づいてきます。
秋が深くなるのが楽しみです。
2009年10月09日
★銀座へおでかけ中★
10月3日、ポーラ銀座アネックスがオープン致しました

http://www.pola.co.jp/ginza/
それに伴って、ポーラ美術館のルノワール《レースの帽子の少女》が銀座アネックスにお出かけしています

ポーラ銀座アネックスとは
ポーラ・オルビスホールディングスが運営するギャラリーです。
オープニング特別記念としてポーラ美術館から11点の名品を貸し出し、
「美術を変えた9人の画家」展を行っています。
ルノワール他、モネ、ピカソ、フジタなど名品ぞろいです!
レースの帽子の少女も銀座におります。

詳細はこちら
http://www.pola.co.jp/m-annex/exhibition/
場所は、
銀座一丁目の「銀座アスター」の前です!
地図ははこちら★
http://www.pola.co.jp/m-annex/about/map.html
同じビルの11階には、ミシュラン一つ星のフレンチレストラン、シェ・トモが入っています

銀座でフレンチ・・・なんて敷居が高そうですが・・・・意外にリーズナブル!
週末の連休、都内にいらっしゃる方は是非!
入場は無料です★
2009年10月08日
♪芸術の秋・お子さまと名画鑑賞♪
10月10日(土)にポーラ美術館では子ども美術鑑賞会を行います★

子ども美術鑑賞会とは
小学3年生から6年生までを対象に、
学芸員がお子さんたちと一緒に対話しながら絵画を鑑賞するギャラリートークです。
もちろん、保護者の方や、違う学年のお子さんたちも周囲で一緒に様子をご覧いただけます。
芸術の秋。お子さまと一緒に名画を鑑賞してみませんか??
ご参加は児童は全員無料、保護者1名様まで無料です。
事前にお申し込みをお願いしており、
申し込み期限は10月5日とさせて頂いておりましたが、まだ応募を受け付けています。
是非ご応募ください!!
日時:2009年 10月10日(土)
午前9:30受付開始、10:00~12:00頃まで
対象:小学校3年生~6年生(定員 児童30名)
お申し込み・お問い合わせ:
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285ポーラ美術館
FAX 0460-84-3108
TEL 0460-84-2111(9:00~17:00、無休)
担当:「子ども美術鑑賞会係」今井、島本
詳細はこちら
http://www.polamuseum.or.jp/event/index.php
そろそろ仙石原のすすきも見ごろです!
すすきを見ながらご家族で是非!
子ども美術鑑賞会とは
小学3年生から6年生までを対象に、
学芸員がお子さんたちと一緒に対話しながら絵画を鑑賞するギャラリートークです。
もちろん、保護者の方や、違う学年のお子さんたちも周囲で一緒に様子をご覧いただけます。
芸術の秋。お子さまと一緒に名画を鑑賞してみませんか??
ご参加は児童は全員無料、保護者1名様まで無料です。
事前にお申し込みをお願いしており、
申し込み期限は10月5日とさせて頂いておりましたが、まだ応募を受け付けています。
是非ご応募ください!!
日時:2009年 10月10日(土)
午前9:30受付開始、10:00~12:00頃まで
対象:小学校3年生~6年生(定員 児童30名)
お申し込み・お問い合わせ:
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285ポーラ美術館
FAX 0460-84-3108
TEL 0460-84-2111(9:00~17:00、無休)
担当:「子ども美術鑑賞会係」今井、島本
詳細はこちら
http://www.polamuseum.or.jp/event/index.php
そろそろ仙石原のすすきも見ごろです!
すすきを見ながらご家族で是非!